こんにちは、明和建築部FKです。
昨日7月24日は『土用の丑』の日でした。
別名『うなぎを食べる日』ですが、
そもそもなぜうなぎを食べる日になったのでしょうか。
土用とは、
季節の変わり目である立春・立夏・立秋・立冬の直前の約18日間を指します。
特に夏の土用の期間は暑さで耐力を消耗しやすい時期でもあるため、
夏バテ防止と体力増強の意味を込めてうなぎを食べるようになったとか。
健康を願う意味合いの風習のようです。
日本では季節ごとに特定の食べ物を食べる風習がたくさんありますが、
折折でその意味を調べてみるもの面白いかもしれませんね。
お問い合わせはWebフォーム、
またはお電話にてお気軽にご連絡ください。
メールフォームでの
お問い合わせはこちらから
LINEアカウントからの
お問い合わせはこちらから
受付時間:9:00~17:00
定休日:お盆・年末年始・GW